「KEYPAT」筑波大学医学医療系?太刀川弘和教授によるWebセミナーを開催
2月13日,こころのケアを目的とした支援チーム「KEYPAT」(※1)は,「災害後のメンタルヘルスケアー能登半島地震1か月後にできることー」と題し,筑波大学医学医療系?太刀川弘和教授によるWebセミナーを開催しました。 […]
登録日:2024-2-14
働くって楽しい?ミズノ社員との雑談
2月9日,先端科学?社会共創推進機構人材育成グループは,Project: AERUの一環として,角間キャンパスにて雑談のチカラ「『働きやすい職場環境』について考えよう!」を実施し,本学学生11名が参加しました。 「雑 […]
先導学類「消費生活論」で前消費者庁長官 伊藤明子氏が講演
2月7日,融合学域先導学類開講科目「消費生活論」において,前消費者庁長官の伊藤明子氏(現?伊藤忠商事取締役)による講義を行い,365体育投注_365体育直播-官网|平台@?学生ら約60名が聴講しました。消費者行政の推進に尽力された経験や,消費者政策の現状な […]
登録日:2024-2-9
経済学類生が県内企業へ地域貢献に係るビジネスアイデアを発表
1月31日,人間社会研究域経済学経営学系の佐藤清和教授,ZHANG JING講師,原田魁成講師およびそれぞれの教員のゼミに所属する経済学類生16名が,それぞれの専門分野 (財務会計,マーケティング,データサイエンス)の […]
登録日:2024-2-8
令和5年度ENGINEプログラム修了証授与式を挙行
2月4日,金沢大学角間キャンパスにおいて,ENGINEプログラム修了証授与式を挙行しました。 ENGINEプログラムは,信州大学?富山大学?金沢大学が連携し,地域の発展に取り組む企業と協働して,地域課題の実践的体験的学 […]
登録日:2024-2-7
第1回令和6年能登半島地震調査?支援活動報告会を実施
2月3日,金沢大学能登里山里海未来創造センター(※1)の令和6年能登半島地震合同調査チーム「KUD」(※2),こころのケアを目的とした専門チーム「KEYPAT」(※3)は,金沢大学角間キャンパスにて「令和6年度能登半島 […]
登録日:2024-2-5
食育で学生支援 「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を開催
保健管理センターは,1月22日,2月1日の2日間,学生支援の一環として食育プログラム「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を総合教育講義棟,自然科学本館で開催しました。大雪のため,1月24日の開催が2月1日に延期されまし […]
令和6(2024)年度入学料?授業料(前期)免除(令和6年能登半島地震による家計急変)/2024 entrance and tuition fee (first semester) waivers (for sudden changes in household finances due to the Noto Peninsula Earthquake of 2024)
在学者 各位 令和6年度入学料?授業料(前期)免除(令和6年能登半島地震による家計急変)の申請受付を令和6年2月5日(月)から開始します。 対象者は,令和6年能登半島地震による直接的?間接的な影響で家計が急変した世帯 […]
登録日:2024-2-2
(追加募集)学?留学?宿舎の?居者募集【令和6年能登半島地震被災者対象】/(Additional Recruiting)Recruiting residents for student dormitories
令和6年2?2? 在学者 各位 理事(教育担当)?副学? 【令和6年能登半島地震被災者対象】学?留学?宿舎の?居者募集 令和6年能登半島地震の影響で経済的に困窮した学生や,同地震による避難勧告等で現在の住 […]
実務実習に臨む薬学類4年が白衣式を挙行
1月29日,医薬保健学域薬学類は「金沢大学医薬保健学域薬学類令和5年度白衣式」を挙行しました。 薬学類4年生全員が,春から本学附属病院,石川県内の薬局および病院で,薬剤師としての知識?技能?態度などを学ぶ実務実習に臨 […]
登録日:2024-2-1
木邑真理子博士講演会「活動的な宇宙とブラックホール」を開催
1月18日,金沢大学博士研究人材支援?研究力強化戦略プロジェクト(HaKaSe+)と学務部キャリア支援室は,KUGS高大接続コア?センター,STELLAプログラムと共催で,「KU博士キャリアセッション2023」の第4弾 […]
人文社会系大学院の改革?拡充についてのセミナーを開催
1月23日,人間社会研究域は,全学FD委員会との共催で,『なぜ今、人文社会系大学院の改革?拡充なのか?』と題するFDセミナーを開催しました。 文部科学省研究開発局宇宙開発利?課の池?宗太郎課?補佐を講師にお招きし […]
学修環境改善プロジェクト:人間社会第2講義棟3階にアートスペースを設置
学修環境改善プロジェクトの一環として,本プロジェクトの学生メンバーが中心となり,人間社会第2講義棟の2階をアクティブに協働学修を行うスペース,3階を学修の合間にリラックスできるスペースとして,機能分けを行いました。 […]
大学間交流協定校オルレアン大学の学生が来学
1月22日,大学間交流協定校であるフランスのオルレアン大学より,Lairaudat Jean-Marc教授と学生20名が来学し,国際機構において,交流プログラムとして受け入れました。1週間金沢に滞在し,本学の授業に参加 […]
JST事業スタートアップ?エコシステム共創プログラムに採択
金沢大学と北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)が主幹機関となり,北陸地域の12大学?3高専が提案したスタートアップ創出プラットフォーム “Tech Startup HOKURIKU”(以下,TeSH) […]
地震対応について文部科学大臣と意見交換
1月25日,盛山正仁文部科学大臣が本学駅前サテライトを訪れ,和田隆志学長と対談しました。 盛山大臣は,和田学長から,令和6年能登半島地震における本学の対応について説明を受けるとともに,大学入学共通テストの追試験につい […]
登録日:2024-1-30
第3回新学術創成研究機構外部評価会議が実施されました
1月24日,新学術創成研究機構は第3回外部評価会議を実施し,外部評価委員,機構365体育投注_365体育直播-官网|平台@約40人が参加しました。会議では,機構長,副機構長並びに研究部門の3研究コアの責任者が,機構の活動報告および最新の研究成果などについて […]
令和6年能登半島地震に関する学長メッセージ 第三報/President’s message as of 29th January – 2024 Noto Peninsula Earthquake –
このたびの令和6年能登半島地震により,亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに,被災された全ての方々に,心よりお見舞いを申し上げます。被災された皆様が一日も早く元の生活に戻ることができますようお祈り申し上げます。 […]
登録日:2024-1-29
金沢大学融合学域と石川県情報システム工業会が包括連携協定を締結
1月26日,金沢大学融合学域は一般社団法人石川県情報システム工業会(ISA)と包括連携協定を締結しました。 本協定は,金沢大学融合学域および石川県情報システム工業会双方の資源および研究成果などを活用し,社会課題の解決 […]
登録日:2024-1-26
法学類月報第116号を発行しました
法学類月報は,広報委員会および学生ボランティアの協力により,法学類の最近のトピックやコラム,エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。 法学類月報第116号はこちらからご覧ください。
登録日:2024-1-25