ジュニアドクター育成塾およびグローバルサイエンスキャンパスのコンソーシアム連絡協議会を開催
3月13日,金沢大学ジュニアドクター育成塾コンソーシアム連絡協議会および金沢大学グローバルサイエンスキャンパス(GSC)コンソーシアム連絡協議会を開催し,近隣地域の教育委員会,民間企業,連携大学および本学関係者らが参 […]
登録日:2023-3-30
第1期ナノ精密医学?理工学卓越大学院プログラム修了者に「NanoLSI アソシエイト」の称号を授与
3月22日,本学大学院博士後期課程を修了した4名が,同時にナノ精密医学?理工学卓越大学院プログラムを修了し,博士の学位とともに「NanoLSIアソシエイト」の称号を授与されました。学位記にはプログラムの修了と,「Nan […]
令和4年度チェンジ&チャレンジ賞表彰式を挙行
3月23日,令和4年度チェンジ&チャレンジ賞の表彰式を挙行し,和田学長から各受賞者に賞状と花束が贈呈されました。この賞は,本学365体育投注_365体育直播-官网|平台@の自由な発想?アイディア?工夫による業務上の企画などを対象に,学長が特に優れてい […]
登録日:2023-3-29
「北陸銀行若手研究者助成金」研究成果報告会および贈呈式を開催
3月13日,「北陸銀行若手研究者助成金」の第13回(令和3年度)採択者による研究成果報告会および第15回(令和5年度)採択者への贈呈式を開催しました。 金沢大学と北陸銀行は包括連携協力協定に基づく連携事業の一環として,2 […]
ナノ精密医学?理工学卓越大学院プログラム「プレプログラム」を実施
ナノ精密医学?理工学卓越大学院プログラムは,3月16日,17日の2日間,同プログラムを履修予定の大学院入学予定者を対象に「プレプログラム」を実施しました。「プレプログラム」は毎年実施しており,今回は,本学大学院各研究科の […]
金沢大生が越前市で小型EVの活用プランを発表
3月23日,先端科学?社会共創推進機構(以下「FSSI」)人材育成グループは,福井県越前市においてProject:AERUの一環として,株式会社TOP(福井県越前市)と連携し,小型電気自動車(EV)の活用プラン報告会を実 […]
金沢大学地域思考型教育(Project: AERU)実践報告書を発行しました
『金沢大学地域思考型教育(Project: AERU)実践報告書』は,先端科学?社会共創推進機構人材育成グループが令和4年度に実施した各種教育事業を紹介するとともに、金沢大生が地域をフィールドに活躍する姿を広く発信するも […]
登録日:2023-3-27
第2回北陸未来共創フォーラムシンポジウムを実施
3月20日,ホテル金沢にて「第2回北陸未来共創フォーラムシンポジウム」を実施しました。当日は石川会場と,富山会場および福井会場をリアルタイム双方向オンライン接続し,北陸地域の産業人,自治体?団体職員,教育研究者など,約2 […]
第4回 鈴木大拙-西田幾多郎記念 金沢大学国際賞の受賞者を決定
金沢大学は,第4回鈴木大拙-西田幾多郎記念金沢大学国際賞の受賞者を,以下のとおり決定しました。 【第4回金沢大学国際賞受賞者】 デューク大学※教授 Richard M. Jaffe(リチャード?M?ジャ […]
登録日:2023-3-24
国際基幹教育院とTHE COACHが特別講義に関する契約書調印式を挙行
3月14日,本学国際基幹教育院と株式会社THE COACHが特別講義に関する契約書調印式を挙行し,本学から国際基幹教育院の澤田茂保院長,本特別講義を担当する人間社会研究域人間科学系の佐川哲也教授,株式会社THE COAC […]
Nature Index 「Research Highlight」(2023.2)
世界トップクラスの研究成果を国?機関別にプロファイリングするデータベース「Nature Index」では,Nature Indexが選定した82ジャーナルに掲載された金沢大学所属の研究者の論文の中から,Springer […]
登録日:2023-3-13
小型CRISPR-Cas9がDNAを切断する瞬間を撮影!
ナノ生命科学研究所のLeonardo Puppulin特任助教(研究当時),ナノ生命科学研究所/新学術創成研究機構の柴田幹大教授,東京大学先端科学技術研究センターの西増弘志教授らの共同研究グループは,高速原子間力顕微鏡( […]
登録日:2023-3-6
外しやすさを変えられる絡み合い分子の構築に成功!
ナノ生命科学研究所の秋根茂久教授,理工研究域物質化学系/ナノ生命科学研究所の酒田陽子准教授らは,外しやすさを自在に変えられる絡み合い分子の構築に成功しました。 複数の分子が絡み合って形成された分子はインターロック分子と呼 […]
登録日:2023-3-3
「-『博士』は未来へのパスポート- ハカセをめざせ!」を開催
2月14日,博士研究人材支援?研究力強化戦略プロジェクトは,KU博士キャリアセッション第4弾×第4回次世代三々塾として,「-『博士』は未来へのパスポート- ハカセをめざせ!」を開催し,学士,修士,博士の全ての課程からの学 […]
登録日:2023-2-28
遺伝子発現制御に重要なヒストンを含むヌクレオソームが1秒以内にDNA上をスライディングする現象を発見!
大学院自然科学研究科数物科学専攻博士前期課程の森岡新さん,ナノ生命科学研究所/新学術創成研究機構の柴田幹大教授らの研究チームは,東京大学定量生命科学研究所の胡桃坂仁志教授らの研究グループおよび京都大学大学院工学研究科/ナ […]
登録日:2023-2-27
ナノ生命科学研究所の安藤敏夫特任教授が第63回東レ科学技術賞を受賞
2月16日,ナノ生命科学研究所の安藤敏夫特任教授(金沢大学特別功績教授)が第63回東レ科学技術賞を受賞しました。 東レ科学技術賞は,公益財団法人東レ科学振興会が「理学?工学?農学?薬学?医学(除?臨床医学)の分野で,学術 […]
登録日:2023-2-21
文部科学省 「コアファシリティ構築支援プログラム」の中間評価で金沢大が最高評価「S」を獲得
本学は,文部科学省先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)の中間評価において,総合評価(評定)で「S」の最高評価を受けました。なお,今回の中間評価は令和2年度採択の5校が対象で,S評定は,本学と東京 […]
登録日:2023-2-10
Nature Index 「Research Highlight」(2023.1)
登録日:2023-2-9
「企業と博士人材の座談会」を開催
1月27日,金沢大学博士研究人材支援?研究力強化戦略プロジェクトは「企業と博士人材の座談会」を開催しました。当日は,博士学生をはじめ,博士後期?博士課程への進学を決心する修士および学士の学生を合わせ25名が参加しました。 […]
登録日:2023-1-30
バクテリアから植物に侵入してきた遺伝子が 植物の陸上進出に必要だった水通導組織を作ることを可能にした ?体の厚みを作る細胞分裂方向を操る仕組みの発見?
約4億7千年前に淡水域から陸上へ進出する前の植物は、細胞が縦に繋がった糸状の形や、細胞が平面上に1層に並んだ形をしていたと考えられています。一方、現在陸上で生きている植物(陸上植物)は、細胞が何層も重なった厚みや太さのあ […]
登録日:2023-1-25