- 開催日?期間
- 2023年12月26日(火) 13:00 - 16:00
- 開催場所
- 中央図書館AV室、資料館展示室(角間キャンパス)
- 募集対象
- 高校生から一般
- 募集人数
- 30名
イベント内容
金沢大学には、角間?宝町?鶴間?東兼六の各キャンパスに遺跡(埋蔵文化財包蔵地)が存在し、旧金沢大学埋蔵文化財調査センターが25年にわたって発掘調査を実施してきました。2022(令和4)年4月をもって同センターは金沢大学資料館に統合されましたが、資料館に新設された研究?調査部門が引き続き大学構内遺跡の調査?研究を続けています。
この講座では、金沢大学構内遺跡の中でも特に角間遺跡を取り上げ、同遺跡から見つかった遺構?遺物を紹介し、それらを通して縄文時代?平安時代の文化と信仰について考えます。縄文時代の土器?石器,平安時代の方形周溝状遺構?青磁水注?墨書土器?灰釉陶器?石帯?ガラス玉など、いずれも貴重な発見です。
最先端の調査?研究を推進する大学構内に、実は千年以上前の遺産が多数眠っていたことを、実物を見ながら解説します(資料館展示室での展示解説付き)。
●プログラム:13:00~15:00 講義
15:00~16:00 資料館見学、解説
●講師:松永 篤知(資料館 特任助教)
- 参加費用
- 一般 1,000円/高校生 400円
- 参加方法
- 【Webからのお申込み】https://kanazawauniv.sa-advance.com/lectures/view/151 【Telでお申込み】076-264-5272?5273
- 申込受付期間
- 2023年10月2日(土)~2023年12月25日(月)
- 関連リンク
- https://kanazawauniv.sa-advance.com/lectures/view/151
- 添付ファイル
お問い合わせ先
金沢大学研究?社会共創推進部地域共創推進課 manabi*adm.kanazawa-u.ac.jp ※*を@に変更して送信してください。